
拝啓、照明が点かなくなりました。
昨日までは蛍光灯が1本も切れていなかったのに、今朝になって急に1本も点かなくなりました。
では、今日は蛍光灯を3本買ってきま~~~す。
とはならないよね。

急に3本全部が切れる訳が無いのでスイッチの不具合を疑ってみたら、案の定正解でした。
押しても「押した」という感覚がほとんど無く、今までは「カチッ!」だったのが「ヌッ……」になっていました。

カバーを開くとこんな感じ。

ヌッ

シーン

ヌッ

シーン
手ごたえ無し。もう嫌~。

仕方が無いので力技で解決しようと思います。
まず、カバーを外す時に使ったプラスドライバーを逆さまに持ちます。
そして……

ドドドドドドドドド!!!

点きました!単純だな!
……まあ、今から言う事は頑張って点けた後に言う事ではないかもしれませんが、この照明ちょっと暗いんですよね。

この写真をご覧ください。
これはライターの加味條さんという方が書いた記事に出させてもらった時の写真なのですが、昼間だから照明を消して生活してるみたいな暗さじゃないですか?
でもこれ昼間に照明を点けて撮影してるんですよね。

「俺の部屋の照明ってどのくらいの明るさなんだ?」

「えっ?嘘だろ……?」

「俺の部屋で使ってる照明の型番を検索したらキッチン用照明って出たんだけど!!!」

え?俺って今までキッチン用照明で生活してたの?
外す外す、すぐ外す。

外しました。今晩どうすんだという問題はありますが。
まあ、今晩の事は今晩になってから考えます。

なりました。
どうしようもなく暗いです。

後ろで使っているディスプレイの電源を切ると、

無です。
しかし、俺には考えがあります。
助けてください…
— のぎへっぺん (@nogiheaven) January 28, 2020
“反対側”の世界に来てしまいました… pic.twitter.com/nNTCJic0P9
俺は少し前まで簡単な合成映像を作って遊ぶのが趣味でした。
プロが作るようなとんでもねぇクオリティの合成映像ではなく本当に簡単な合成映像ですが、簡単な合成映像とは言ってもある程度は道具を揃えなければいけません。
例えば、照明とか。

という事で、俺の部屋には撮影用照明が2つあります。
直視すると目がイカれるんじゃないかってくらい明るいです。

撮影用照明って本当に明るいんですよね。
なので、つい先程までこんなに暗かった部屋が、

こうなります。すげ。

ちなみに、これがキッチン用照明で生活していた頃の写真です。

比較すると、撮影用照明の方が明るい気がします。
やはり上から照らすのと真横から照らすのでは写真写りに大きく差が出ますね。

ただ、いつまでも撮影用照明で生活する訳にはいかないので、早めに新しい照明を買おうと思います!
今回は以上です!さよなら!
『こむぎんち』のブログの中で、面白いから見てみて・・・と宣伝してあったから
飛んできました。うむむ(-_-;)
どうだろうか?(ごめんなさい)
でも、イケメン。
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
私も『こむぎんち』から来ました。
うーん、中々筆舌に尽くし難い内容。
まだのぎへっぺん君は若いから、これから文章力を付けていって、いいブログを書けるように精進して欲しいかな。
目指せ!『こむぎんち』!笑
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
はいは~い\(^o^)/
こむぎんち沼に ドップリはまってる女子です。
お勧めの笑えるブログって!
(こむぎのヤツ、ハードル上げやがったな)
うん。
ノリで笑うブログなんだよね(*^^*)
文章たっぷり入れ無くても、これは、これで良き良き
(・・・・真面目に批評するかっ⁉ )
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!