まずはこの動画をご覧ください。
もしも銀杏BOYZの峯田和伸が乞食だったら pic.twitter.com/SDAlqJdsu0
— のぎへっぺん (@nogiheaven) May 13, 2020
↑
この歌い方、明らかに喉へのダメージが凄いですよね。
だってもう「高い肉を食べさせておくれ゛ぇ ゛ ぇ ゛ ぇ ゛ ぇ ゛ ぇ ゛え゛ ! ゛ ! ゛ ! ゛ 」ってなってますからね。
しかも、この動画を見るとある程度高音が出ているように聞こえますが、これは編集で音を1~2音上げています。
つまり、本当はこんなに高い音域は出ないので、歌唱力は人並みで喉への負担は人並み以上というどうしよう状態な訳です。
恐らくこんな歌い方を続けていたら、いつか俺の喉は爆発します。でも元気に楽しく歌いたいのでついついやっちゃうんですよね。
あ~あ、どこかに上手な歌い方を教えてくれる教室があればな~。




ボーカル教室の体験レッスンに行くぞ~!

離れ離れの街を繋ぐ電車に揺られる事30分。

駅の中がMT車のギアをガチャガチャする所に見える事でお馴染み千葉駅に来ました。お馴染みって言うか、俺以外で言ってる奴見た事無いけど。

↑
記憶で描いたMT車のギア

↑
記憶で描いた千葉駅
千葉駅から出て、Googleマップを見ながらボーカル教室が入っているビルに向かいます。しかし、ここでアクシデントが発生しました。
俺のスマホがショボすぎてスマホの位置情報が全然動きません。
駅から数分歩いたのに、Googleマップを見るとまだ千葉駅にいる事になっています。仕方なくGoogleマップのアプリを閉じて再び開くと、またまた位置情報が動きません。

こんな広い道路で俺を突き放さないでくれ。
このままだとボーカル教室に遅刻してしまうので、顔を真っ青にしながらスマホを再起動しました。
その結果、一応ある程度は位置情報が機能するようになりましたが、

画面を見ると、何故か俺がビルの壁を突き破りながらムーンウォークで歩いている事になっていました。
どうなってんのよ。男塾じゃないんだから。

その後も議員の晒し首を見つけたり、オッサンが吐いたゲロを見てしまったり、何やかんや色々ありましたが、ついに到着!

アート引越センターに。
アート引越センターの前に立った瞬間にナビが終了してしまい、ここからは自力でビルを探す事になりました。
小声でビルの名前を何度も呟きながら周辺をキョロキョロと、キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロとする事約5分。

ついに到着!
講師
「よろしくお願いします。」
のぎへっぺん
「よろしくお願いします。すみません、いきなりなのですが「客観的に聞いた場合、俺の声はどんなタイプに分類されるのか」が気になって仕方が無いので、それを教えてもらう事って可能ですか?」
講師
「任せてください。今こうやって喋っているだけでもある程度声のタイプが分かって来ています。」
のぎへっぺん
「すげっ」
講師
「では、歌声を聞かせてもらって、さらに詳しく声のタイプを診断します。」
のぎへっぺん
「すげっ」

講師
「大体分かりました。」
のぎへっぺん
「俺の声ってどんな感じでしたか……?」
講師
「少し高めの声ですね。多分しっかり練習すれば僕より高い音が出ると思います。(本当はもっと詳しく説明してくれましたが、長くなりすぎてしまうのでここでは「少し高めの声」という事で)」
のぎへっぺん
「本当ですか?ありがとうございます!」
講師
「(ここから新情報)のぎへっぺんさんはバンドでハモりパートをやっていたそうですが(新情報終わり)、声を聴く限りだとメインボーカルの方が合うと思いますよ。」
のぎへっぺん
「歌声を褒められたのは小学生の時以来なので不思議な感覚です。」
講師
「ただ、もしも何かのキッカケでプロを目指したくなった場合、商品になる声を出せるかどうかは保証できません。」
こうして、プロを目指していないのにプロへの道がやんわりと断たれて体験レッスンは終了。
正直、変に「君はプロになれる!絶対!マジで!信じてくれ!ウオオォォォォ!!!」みたいな事を言われなくて安心しました。
何故なら俺は影響されやすいタイプで、そんな事を言われたら本当にプロを目指しちゃうから。

と、いう事で。
意外とボーカル教室は怖くないという事が判明したので(ひたすらに劣等感を抱きながら歌う場所だと思っていた)、これからまたいくつかの体験レッスンに行って設備やレッスン内容を比較して、来月中にはどこかしらのボーカル教室に入ってプロを目指さない程度に頑張ろうと思います。
では、最後に「ボーカル教室に向かってる時に見たオッサンのゲロを、帰り道で再び見てしまった時の自撮り」でお別れしましょう。

さようなら~。
プロの歌い手になったら俺の大好きな「ヒバナ」を歌ってみた動画をYouTubeにあげてくださーい。バナナナナナナナナ〜♪
多分2年後くらいに出します