
前略、作りました。

タイマーを作動させてスタート!
1. 遠投

第1エリアは遠投です。友人に「いきなりスポーツマンNo.1決定戦みたいな種目になってんじゃん」と反対されましたが、強引に作りました。
マインクラフトには「投げるとワープ出来るアイテム」があるので、それを上手く投げられたら成功。壁に引っかかったりマグマに落ちたり、横に逸れたりすると失格。
2. ラダー

はしごを登るだけの簡単なエリアかと思いきや、後半は体を左右に振りながら登らなければ落ちてしまう危険なエリアです。
地味に時間を消費するエリアでもあるので、見た目以上に大変です。
3. バランスジャンプ

空中に浮かぶブロックを飛び越えるだけのエリアですが、実は途中からブロックが氷になるので足元がかなり滑ります。
4. ジャンプハング

「オリジナルSASUKEだ」と言ってるのに、ここは完全に本家SASUKEと同じエリアです。
トランポリンに乗った瞬間に上手くジャンプボタンを押さないと、そのままマグマに落ちます。個人的にはこのエリアが一番苦手です。
5. ショットガンタッチ

もう完全にスポーツマンNo.1決定戦です。
ボタンを押すと一定時間ドアが開くので、閉まる前に通り抜けられたら成功です。失敗しても失格にはなりませんが、大幅なタイムロスになります。
6. バッタンキングのとりで

「完全にSASUKE→完全にスポーツマンNo.1決定戦」という流れからの、まさかの完全にスーパーマリオ64です。
横から飛び出てくる壁に押されると即死なので、かなり緊張します。
7. 5段飛び

最後は絶対にそり立つ壁にしたかったのですが、どうしても作り方が分からなかったので5段飛びになりました。普通第1エリアだろ。

5段飛びを突破したらゴールです!
現時点ではまだ1stステージしか作っていないのですが、これから2nd3rdFINALとどんどん新しいエリアを作って、知り合いとかに無理やりプレイさせようと思います。RPGツクールにハマってる中学生みたいですね。
という事で、今回は以上です。
さようなライオン。ガオー。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)