皆さんは休みの日をどう過ごしていますか?
はい、そうですよね。もちろん12時間寝て12時間スマホいじって終了ですよね。
しかし俺は違います。なんせ休みの日が月に5回くらいしか無いから。(もっと増やせるけど、バイト代が欲しくて自ら休みを減らしている)

という事で、少ない休みを満喫するために友人と公園に来ました。
皆さんも「遊ぶ=飲みに行く」なんてつまらない固定概念はぶっこわして、元気に公園に行きましょう。おもろいぞ~。

右 俺。名前はのぎへっぺん。
左 友人。名前は山形。

今回訪れたのは坂田ヶ池総合公園です。特徴、デカい。
このデカい公園を一周して、満足して帰って、布団の中でスマホをいじったら最高の休日になるのではないかと思います。結局布団でスマホいじってるけど。

とりあえず、このガゼボという、全ての文字に濁点が付いている謎の場所に行ってみましょう。レッツゴー。

のぎへっぺん
「よ~し、出発して10秒なのにもう花粉の影響が出始めてるぞ~」
山形
「あ、花粉症の薬忘れた」
のぎへっぺん
「俺も」
いきなりピンチになってしまいました。

のぎへっぺん
「クソ~鼻出る。あ、花だ。花の時計だ」
山形
「何時だあれ」
のぎへっぺん
「やたらと見づらい角度だけど、もしかして反対側に高い建物でもあるのか?」

山形
「池じゃん」
のぎへっぺん
「もしかして巨人でも住んでる?」
山形
「そうじゃないと説明が付かない角度してる」
UMA研究家の皆さんは是非千葉県成田市にお越しください。恐らく巨人がいます。

時計の考察をしながら歩いていると、いつの間にかガゼボの近くまで来ていました。
これでようやくガゼボの正体が明らかになります!!!後ろを振り返ればガゼボがあるので!!!
よし、振り返るぞ!
3!
2!
1!

のぎへっぺん
「……ふ~ん」
なんか、「別に」って感じでした。

ガゼボが思ってたのと違ったので、近くの物が全て芸術的に見えました。
のぎへっぺん
「うわっ!橋じゃん!」
山形
「お~凄ぇ!」

のぎへっぺん
「うわっ!クソ小せぇ丘じゃん!」
山形
「お~凄ぇ!」
のぎへっぺん
「これ写真撮ったらちょっと格好良くなるんじゃね!?」

のぎへっぺん
「どんな感じ!?」
山形
「遠い」

山形
「どんな感じ!?」
のぎへっぺん
「遠い」

いや~、写真って難しいですね。だって引きで撮ると被写体が小さくなるし、寄って撮ると背景の端が切れるし。
そんな事を考えながら歩く事数分、道に迷いました。

山形
「この辺何も無さすぎて、逆に地図が機能してない。しかも誰も通らないし。」
のぎへっぺん
「でも、ここ車とか通るらしいから大丈夫じゃね?」
山形
「ここって確か車は入れないんじゃない?」

のぎへっぺん
「でもここ、軽トラが突っ込んだらしいよ」
山形
「本当だ」
のぎへっぺん
「本当じゃないよ」

もう2人とも頭が回っていないので、何も考えずにガンガン進みます。こういう時は大体自分を信じて進むのが一番ですからね。

あ~、ほらほら。歩きだして数分である程度人がいそうな場所まで来ました。

山形
「キャンプ場だ」
のぎへっぺん
「懐かし~」
山形
「来た事あるの?」
のぎへっぺん
「ネットラジオをやってる長谷川さんっていう人と一緒に来て、なんかケツで割った割り箸で飯食わされた記憶がある」
一応、食中毒の症状は出ませんでした。良かった良かった。

のぎへっぺん
「楽しかったな~」

のぎへっぺん
「でも長谷川さんがケツで割り箸割ってたから風紀は乱したかもな~」
さて、公園一周もそろそろ終盤です。
ここまでガゼボ、丘、キャンプ場など様々なスポットがありましたが、終盤は何があるでしょうか。

のぎへっぺん
「あっ!!!」
山形
「何!?」

のぎへっぺん
「でっけぇ橋!!!」

のぎへっぺん
「でっけぇ滑り台!!!」

山形
「通行禁止だってよ」
のぎへっぺん
「帰ろうぜ」

本当に帰りました。
ただ、そのまままっすぐ家まで帰った訳では無く、ガッツリ寄り道をしました。
↑
先日の日記で「めっちゃ格好良いスニーカーが売られてたから、今度買いに行こうと思う」という話をしたのですが、

買いに来ました。
のぎへっぺん
「よ~し、買うべ買うべ!」
15分後

山形
「改めて見に来たら全然だったね」
のぎへっぺん
「帰ろうぜ」
本当に帰りました。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)