
前回までのあらすじ
「高校生~専門学生の頃に使ってたパソコンを見つけたから中のデータを見てみよう」

と言う訳で、皆さんこんばんは。のぎへっぺんです。
前回・前々回と「昔使ってたパソコンを見つけたけどトラブルが連発して中が見れない」という状況が続いていましたが、ついに全てのトラブルが解消しました。
恐らく3日も引っ張ったせいでハードルが上がっていますが、よければ温かい目で見守ってください。

まず、一番最初に目についたのはこの画像です。
この画像を見て「おっ!」と思った方はのぎへっぺん通、これは俺が約3年前に更新していたブログです。
パソコンを開いて最初に開くデスクトップ画面には、主にブログで使用した画像やその他ファイルを置いてありました。

あ~、そうそう。これとかブログで使った記憶あるな~。
確か「電車を撮ってもブレないようなカメラを何とかしてブレさせたい」という企画で使いました。ちなみにこの他にも全力で走ったり、ボールを投げたり、水道から勢い良く水を出してビシャビシャに飛び散らせたりしたのですが、結果は全戦全敗でした。

これは「僕らの街にfallguysがやって来た!」という企画の為に撮影したものの、企画そのものがボツになってしまった悲しい画像です。
ボツの理由は、チンタラ撮影している間にfallguysのブームが去ってしまったからです。「僕らの街にamongusがやって来た!」にすればよかった……

これは確か「書く事無いから踊って誤魔化そ~」つってアップした画像です。
この左上に飾ってある絵、懐かしいな~。かなり好きな絵だったのですが、地震で落ちてくるのを恐れて押し入れに閉まってしまったんですよね。

そうそうこれこれ。急に懐かしさが爆発したので、押し入れから引っ張り出してきました。
まあ、落ちてきたら困るのでまた押し入れにしまいますけど。

これは…… 何だっけ……?

これも…… 何だ……?

これに関してはもう恐怖を感じます。過去の俺は何でこんなの作ったんだ……?
なんだか怖くなってきたのでブログに関する画像は終わりにして、別のフォルダ内を漁ってみます。

まずはこれ。頑張って作った動画編集データのテンプレです。
これを使うと、超有名YouTuberのMEGWINさんのような動画を作れます。
↑
こんな感じ。
↑
元ネタ(1:32~)
ちなみに音源はMEGWINさんの動画から引っこ抜いた訳では無く、ちゃんと自作しました。褒めてほしい。(ピアノのBGMは買いました。ここで買えます。)

次は絵のフォルダを見てみます。
これは確か、過去ブログの名作記事「シャトルラン」で使った自画像です。(自分で名作と言って良いくらい気に入ってる記事。ほぼ記事じゃなかったけど。そんで多分誰も覚えてないけど。)

あ~!懐かしい!
これは想像で描いたケバブ屋です。Twitterにアップしたら全然いいね付かなかったな~。

これは「鉛筆っぽい線で絵を描いてみよう!」と思って描いた絵です。ちょっと不気味ですね。

これは「フリー画像です」とか言いながらネットにアップしたらマジで誰にも使われなかった絵です。
皆使ってよ。アイコンとかに。

これは「もしもスマブラのカービィが騎乗位をしたら」という絵です。
何故か少しだけ好評でした。

ちなみに別バージョンもあります。
何故かこっちの方が好評でした。

シャア専用スリッパです。それ以上でもそれ以下でもないです。

うっっっっっわ!!!これ覚えてる人います!?
俺が2~3年前に使っていたTwitterのアイコンです。懐かし~。

そして、「ヒーロー見参!」の次のアイコンがこれです。

このアイコンもあったな~。個人的には実写アイコンの方が気に入っていたのですが、「怖い」という意見があったのでイラストに変えました。
ちなみに、この画像は何故か「思い出」というフォルダに入っていました。どこが思い出なんだ。

普通、思い出ってこういうやつよ。
これは友人と日の出を見に行った時の写真です。

これは全国大会に出た時の画像です。(友人が写っているので一応大会名を隠しておきます)
ちなみに1回戦で負けたので、その後は会場の近くを観光して帰りました。ほぼ旅行じゃねえか。

これは俺が能力者だった頃の写真です。

これは俺がスタンド使いだった頃の写真です。

これは俺が異世界に迷い込んだ時の写真です。
だんだん思い出が嘘になって来たので、この辺で終わりにします。
いや~、幼少期のアルバムや運動会のビデオを見るのとはまた違うジャンルの懐かしさを楽しめました。
皆さんも時間が空いている時は過去に使っていたパソコンや携帯のデータを見てみてはいかがでしょうか。
おしまい。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)