【クイズ】

この画像は汗だくの俺ですが、一体どんな状況でしょう。
【答え】

どうも、のぎへっぺんです。
今日は夜9時からスマブラのオンライン大会に出ていました。
俺はスマブラが強いという訳ではなく、かといって弱いかと言われたら多分そんなことも無く、中途半端なレベルです。
確か去年の夏ごろに出た大会で決勝戦に進出して準優勝しましたが、それを最後に現在では1~2回戦負けを繰り返していて、そろそろ1つ上のレベルに行きたいなと思っていました。

そこで、実戦だけでなくExcelを使用した座学を取り入れたり、不利相性に対する対策を考えたり、自分なりに努力しました。
そして迎えた今日の大会。ここで1~2回戦負けだったら俺の努力は一体何だったのか。今日は全力で勝ちに行きます。
ルールは簡単!2本先取で勝てば良いだけ!行くぞーーー!!!
1回戦
こちらはゼルダ(中距離から攻撃するのが得意)で、相手はヨッシー(空中が強いキャラ)でした。
実は俺が最も得意なキャラはゼルダではなく射撃mii(遠距離から弾を撃ち続けるキャラ)なのですが、座学の結果「ヨッシー相手にはゼルダの方が戦いやすい気がする」ということが判明したため、ゼルダをぶつけてみました。
その結果、見事2本勝利。座学やってて良かった~。
2回戦
こちらはゼルダ、相手はテリー(近距離が恐ろしく強いキャラ)でした。
今回も座学効果で有利に立ち回れるキャラを選べて、1本目は楽々勝利。2本目も相手を圧倒して、YouTubeに載せたらバズるんじゃないかってくらいテクニカルなコンボをブチかました結果、回線を切られました。
コンボキャラじゃないキャラにコンボされて萎えちゃったんでしょうね。共感はしませんが。ちなみに、運営に報告したら不戦勝になりました。やった~。

さて、ここまでは順調に勝ち進んでいますが、3回戦の相手が少し厄介でして……

マルチさんという、過去にこの大会で2度の優勝経験があるプレイヤーと当たってしまいました。
ただ、運が良いことにゼルダはマルチさんが使うキャラに対して超絶ウルトラ爆裂有利なんですよね。
よし!実力差を座学効果でひっくり返してやる!
3回戦1本目
こちらはゼルダ、相手はネス(ゼルダ側が超有利)でした。
序盤は俺がほぼノーダメージのまま試合を進めてマルチさんをボコボコにしました。しかし流石はチャンピオン、中盤から雲行きが怪しくなってきて最後の最後でギリギリの逆転を許してしまいました。
1本目の勝者はマルチさんです。
3回戦2本目
こちらはゼルダではなく射撃mii、相手はネスです。
なぜ自ら有利相性を捨てるようなことをしたのかと言うと、この状況で勝てばマルチさんのゼルダへの慣れが薄まった状態で3本目に持ち込めるからです。その代わり、ここで負けたら即終了。俺の3回戦負けが確定します。
こんなに緊張感のある賭けは久しぶりでしたが、結果はと言うと序盤はマルチさんのペースでした。しかし、流石にずっとネスと戦い続けているとこちらもネスの動きに慣れてくるので、最後の最後でギリギリの逆転に成功しました。
偶然にも1本目と真逆の試合展開で、1~2本目を合わせて金取れるんじゃないかってくらい良い試合になりました。
そして運命の3本目……!
ここで負けたら、また俺は中途半端な男に戻ってしまいます。正直この時点で既にかなり体力を消耗していて、集中力も切れかかっています。
しかし、それはマルチさんも同じです。ここで折れたら俺の負け。折れなければ俺の勝ち。
大丈夫、集中しろ。集中しろ。勝つぞ。

の、顔でした。
え?何がって?いや、クイズの答えですよ。
ここまでずっとスマブラの大会について話していましたが、本題はクイズですからね。
まあ、一応大会の話も最後までしますけど。

これは3本目が終わった時の俺です。
さて、勝ったでしょうか?負けたでしょうか?

答え、負けました。
でも敬礼。何故かというと、客を呼べるレベルの接戦だったからです。
1本目が座学VS実力で超接戦。
2本目が賭けVS実力で超接戦。
3本目が作戦VS実力で超接戦。
なんか凄くないですか?しかもお互いにリアルタイムで相手の行動の癖を読み合って主導権を奪い合いながら戦っているので、得られるものが非常に多い試合でした。
よって、敬礼。

それでは、今回はマルチさんへの敬意を表しながら終わります。
以上!あざした!
大会の全結果はコチラ
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)