約1か月前、ポテトチップスを作ろうとしたら揚げたじゃがいもが完成してしまいました。

見てください、この厚さ。俺の包丁捌きがカスすぎて極厚ポテトチップスになってしまいました。
味はポテトチップスではなくじゃがいも、食感もポテトチップスではなくじゃがいも。カス。
あまりにも大失敗すぎて「見てられねぇ!」と思った読者さんからTwitterのリプが届きました。
「ピーラーを使えば薄く切れますよ」

こうして俺とポテトチップスの戦いは再び幕を開けました。

まずはじゃがいもを洗って、ピーラーでひたすら薄く切ります。
おいじゃがいも、1度俺に勝ったくらいで良い気になるなよ。何故ならお前は今からピーラーでペラッペラにされるんだからなぁ!!!

思ってたのと違えなぁ!!!
なにこれ、メンマ?これ廃棄のメンマでしょ。

一応揚げてみたものの、ぜんっっっぜん美味そうじゃないです。
しかし、意外とこういう見た目の食べ物が美味かったりするパターンもありますからね。それでは実際に食べてみます!

微妙な味……
なんというか、ポテトチップスでもじゃがいもでもない味がしました。シンプルに失敗です。

悔しいので、今度は包丁でリベンジしてみました。

あれ?なんでこんなに上手くなってるの?
何故かいつの間にか薄切りの技術が別人のように向上していました。

比較対象として、前回の薄切りがこれです。こんなのサツマイモの天ぷらじゃねえかバカ。
まさかたった1ヶ月でサツマイモの天ぷらをポテトチップスに変えられるとは、俺の将来性すげ……
それでは揚げてみましょう!

じゃん!超美味そう!

この見た目で不味かったら面白いな……

実食。

め~~~ちゃめちゃ美味いです。
端はポテトチップスらしくカリカリで、中心はマックのフライドポテトに混じってるしなしなのやつみたいな食感です。しなしなのやつが一番美味いんだから。
やっぱりポテトチップスはピーラーより包丁!恐らく「お前が使ってるピーラー、よく見たら普通の刃じゃなくてギザギザの刃じゃん。だから失敗したんじゃね?」と思った方もいるかもしれませんが、知ら~~~ん!!!
もうピーラーは使いません!
え?何故かって?

血が出たからです。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)