前回のあらすじ
(今回から読んでも問題無いです)
持病で体調が悪いのに頑なに病名を明かさなかったせいで「もうすぐ死ぬのに無理して元気に振舞ってる奴」だと勘違いされていたのぎへっぺん。
しかし、とうとう自分の病名を明かして心の重りから開放されたのぎへっぺんが病院の検査に挑む!!!

どうも〜、のぎへっぺんで〜す。
持病の潰瘍性大腸炎がある程度治ってきたので、このタイミングで改めて病院に来てみました。
いや、「来てみました」っていうか、毎月何度も来てるんですけどね。何故なら毎回検査結果が悪いので。
ただ今回はかなり良い結果が出るような気がしています。もうね、明らかに調子が良いんですよ。
以前であれば電車で3駅移動するのが限界なくらい体調が悪かったのに、今では普通に始発から終点まで行けます。
それに、毎日10回近く出ていた血便も今ではほぼ0回です。すげ。
これだけ調子が良ければ検査結果はオールOK、持病も寛解(完治みたいな意味だと思ってください。ちょっと違うけど。)でしょう!
ちなみに今日受ける検査は血液検査だけ!少ね!
もう訳分からんマシンで厳つい検査を受けていた頃の俺はいない!!!

検査前に測った血圧も良好。
これで上が214・下が121とかだったら笑えませんからね。
↑
これメイドインアビスの作者の血圧です。ヤバすぎ。
さて、血圧も測ったので血液検査を受けましょうか。
待合室で番号を呼ばれた俺は採血室に入り、腕出して針刺されて血抜かれて一瞬で採血終了!!!
は〜〜〜や。
『きゅんっ!ヴァンパイアガール』の吸血シーンと同じくらいは〜〜〜や。
ヴァンパイアガールの吸血
「パッと舞って、ガッとやって、チュッと吸って、hun」
のぎへっぺんの採血
「腕出して、針刺されて、血抜かれて、終了」
毎月何度も血液検査を受けていて血を抜かれる側は何をすれば良いのかが分かっているので、RTAみたいなスピードで採血が終わりました。
☆のぎへっぺん式 採血RTA☆
入室した瞬間に利き腕とは逆の腕の袖をまくって、自分の番号を言いながら部屋を見回す。
↓
看護師から「こちらです」と案内を受けるより早く自分の採血を担当する看護師を見定めて、本名と生年月日を言いながら着席。それと同時に腕を差し出す。
↓
看護師から「手を軽く握ってください」と言われる前から軽く握っておく。
↓
針が刺さって採血が始まったら手を楽にしてジッと待つ。
↓
あとは看護師の指示に従うだけ。
多分これが一番早いと思います。
さて、採血RTAをベストタイムで完走した俺ですが、この時点ではまだ血液検査全体の1%も終わっていません。
なぜなら血液検査は採血は一瞬で終わるのに検査結果が出るまでに1時間かかるから。
私待つわ♪
いつまでも待つわ♪
待合室の電波が悪すぎてスマホ動かないけど待つわ♪
Twitterで20秒の動画を見ようとしたら5分かかったけど待つわ♪
よく考えたら検査結果が出るまでの時間が分かってるなら待合室で待たずに自分の車とかで待てば良いね♪
車で待つわ♪
1時間後

検査結果が出ました!
まず、持病の潰瘍性大腸炎についてですが……
ほぼ寛解しているそうです!!!
そして!血液結果の結果を細かく見ていくとこんな感じです!
☆引っかかった項目☆
AST(GOT) 基準値以下
LD 基準値以下
アルブミン 基準値以下
A/G比 基準値以下
カリウム 基準値以下
白血球 基準値以上
血色素量 基準値以下
ヘマトクリット 基準値以下
MCV 基準値以下
MCH 基準値以下
MCHC 基準値以下
MPV(平均血小板容積) 基準値以下
いや、多いて。
医者が言うには「貧血なので鉄分の薬を出しますね」とのことでした。
これはおそらく持病による出血&食欲不振が響いている状態なので、恐らく普通に生活していれば勝手に治ります!!!

ということで、現在の俺は持病ほぼ無し・貧血ありの状態らしいです。
これなら年明けくらいには完全に回復して、また以前のようにサッカーで国体に出場したりアメフトでスカウトされて渡米したりSASUKEを完全制覇したり出来るようになると思います。
ちなみに体育の成績は2でした。
リフティングは2回でした。
……次は運動神経を治そうかな。
(次回の更新は明日です!)
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)