どうも~~~!!!
絵が描けませ~~~ん!!!
小さい頃はよく絵を描いてたんですけどね。
何時間もかけて集中して絵を模写をしたり、オリジナル漫画を描いたり、絵が描ける奴のレールを爆走していました。
しかし小学校低学年の頃にDSを買ってもらい、数年後にはwiiを買ってもらい、いつの間にか俺は絵なんて描かずゲームばっかりの子供になっていました。
で、それからかなりの時間が流れまして。
最近になって、友人が3年通った大学を急にやめて漫画家を目指し始めるという出来事がありました。覚悟すげ。
それで、その友人と話したり描いた絵を見せてもらったりしているうちに「あ、俺も絵が描けるようになりたい」と思って早速何枚か描いてみましたよ~~~。

どうでしょう。この技術も知識も無いけど気持ちだけで完成させた絵。
上手いか下手かで言えばバカクソに下手ですが、何を描きたいのかはある程度伝わっているのではないでしょうか。(気の強い女の子を描いたつもりです)
正直に言うと、絵の練習を始めるのって多分今回で100回目なんですよね。
何度も何度も絵の練習を始めては飽きて始めては飽きて始めては飽きて……
毎回「まだ下手だから」という理由で誰にも絵を見せずに自分1人で練習をして、誰にも見られないせいで完成させてもさせなくても周りからの評価は変わらないというどう考えても飽きやすい状況を作っていました。
なので、今回は下手なうちからガンガン公開していきます。
ほら、もう絵が完成したらすぐにツイートしちゃいますからね。
ツイートして、寝て、起てから再び絵を見たら何ヵ所も違和感に気付いて凹みましたけどそんなのお構いなしです。
この絵でいうと「もっと目を大きくしたい」「なんで右腕だけノースリーブみたいになってんの?」といった違和感に気付きましたが、そんなの後から修正すれば良いですからね。
まだ始めたてだからこその強気の開き直りです。
デジタルで描いているので修正も楽ですし。とりあえずパパッと目を大きくしてみましょうか。

はいドカーン。
これは極端すぎる例ですが、デジタルなら俺みたいな初心者でも3分あればこんなことが出来てしまいます。やる意味無いですけど。

真面目にやりました。
まだ大した練習はしていませんが、一晩寝てから自分の絵を修正するって成長感がハンパじゃないですね。
絵が上手い人はこういうことを何度も何度も繰り返してきたんでしょうね。もしくはいきなり描き始めないで座学からスタートしたか、そのどちらかでしょう。
……座学スタートの方が良いんでしょうけど、そんなことをしたら俺が飽きない訳がない!!!

最初の1ヶ月くらいはこの一晩修正練習法で行かせてください!
じゃないと多分飽きるので。
絵は基本的にTwitterかPixivにアップしますが、時々このブログにもアップするので、全然どこにもアップしなくなったら「描けバカ!」と叱ってください。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
次回の更新は明日!
以上!あざしち~!
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村