皆さんは職場や学校の昼休みはどう過ごしていますか?
俺は昨日、バイト先の社員と2人でスーパーに行って、ノリノリで「どっちが昼飯に多く金払えるか勝負しよう」とかバカなことをしていました。
いや〜、激戦でしたね。
社員が450円の弁当を手にしたのを確認して、俺は520円の弁当を選びました。
そして、それに気付いた社員が「70円差か〜、味噌汁買うわ」と増額。結局俺は数十円の僅差で破れてしまいました。
社員
「俺は450円使うけど、どうする?」
のぎへっぺん
「俺は520円使います」
社員
「うわっ、高額返しや」
のぎへっぺん
「これがUNOだったらドロー2返しですよ」
社員
「このままドロー4とか出されたら負けるな」
この場合のドロー4とは1000円のことです。なぜなら約500円の弁当をドロー2と言っているので。会話が学校の昼休みすぎるな。
ちなみに「どっちが昼飯に多く金使えるか勝負しようとか言ってるわりに450円とか500円とか少なくない?」と思った人もいるかもしれませんが、俺も社員も20代なので遊びで昼飯に500円突っ込むだけでもかなりの大金です。
今日の昼は150円くらいで済ませようかな。
それはさて置き、超さて置き。
昨日はシェアハウスの同居人や関係者の人たちと夕飯を食べに行きました!ラムタンうめ~~~!!!
ラムタンってなに?羊の舌?よく分かりませんけど、べらぼうに美味かったです。
俺が今までに食べてきたタン、牛タン・豚タン。それらよりもラムタンの方が美味かったです。もっと流行ればいいのに。
ラムタンと軟骨のから揚げはどこでも食べられるようになってほしいです。コンビニとか。
で、解散後はシェアハウスでスマブラ大会をしました。

途中、同居人の野田せいぞさんがテレビの画面設定に失敗して「ザーーー!!!」という砂嵐の音しか流れなくなるハプニングはありましたが、無理矢理なんとかしました。

↑
無理矢理なんとかした画面

スマブラ歴や使用するコントローラーはバラバラでしたが、誰も文句を言うこと無く全員しっかり勝ちにいってました。
ゲームってそういうのが一番楽しいですからね。

あと、大人になってスマブラをやると、子供の頃にやったスマブラのような変な馴れ合いや癇癪が発生しないので超楽しいですね。
まあ、俺が超勝ちましたけど。
なぜなら他の人は「スマブラは昔やってた」「持ってるけど起動してない」みたいな感じなのに、俺だけ2000時間くらいプレイしてるから。
他の大人が頑張って働いてる間に俺だけ2000時間スマブラ、なんか分かりませんけど実質負けじゃないですか?
ということで俺が最下位です。
(さすがに1人でずっと勝ち続けると空気が悪くなるので、途中から全員キャラをランダムにして公平に戦いました。それはそれで楽しい。おすすめ。マジ。)
それでは今回はこの辺で終わりにします!ラムタン食べたい。
以上、あざしち!ラムタン食べたい。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)