
先日の日記で「財布が終わってる」という話をしましたが、

新しい財布を買いました!!!

元の財布が2つ折りで厚めだったので薄型を選ぼうとしましたが!

どうやら薄型は小銭が入らなかったりカードが入らなかったりするらしいので!

厚い財布を買いました。
なにこれ、キャッチャーミットの断面?
MaDonNo 財布 メンズ 2つ折り RFID スキミング防止 (Brown)
↑
これです
やっぱり厚い財布はポケットのゴワゴワ感がデメリットですが、そんなの気にならなくなるくらい色々なものが入ります。

だってこの財布、収納スペースが23箇所あります。多すぎるて。
こんなの新宿駅のホームより多いだろ。と思って調べたら新宿駅のホームは合計35あるそうです。多すぎるて。
カードや現金を入れたら、収納スペースが15箇所余りました。こんなことなら薄型の財布を買えばよかった……
いや、ここでネガティブになってはいけません。ポジティブに切り替えていきましょう。
残り15箇所の収納スペースに入れるものを考えるぞ!
- 絆創膏(小)
- 絆創膏(大)
- クーポン券
- レシート
- USBメモリ
- SDカード
- MicroCMカード
- 自転車の鍵
- 彼女の写真(彼女いない)
- バイアグラ(彼女いないから使わない)
- コンドーム(彼女いないから使わない)
- 予備のコンドーム(彼女いないから使わない)
- 予備の予備のコンドーム(彼女いないから使わない)
- 予備の予備の予備のコンドーム(彼女いないから使わない)
- 急にちんこが急成長してデカくなったときのためのXXLサイズのコンドーム(彼女いないから使わないしそんなこと起きない)
机上の空論かつ取らぬ狸の皮算用乙。
あと、財布の収納スペースって基本的にクレジットカードとかが入るサイズなので、SDカードやMicroSDカードを入れると収納スペースを引きちぎらないと取り出せなくなる気がします。
と、思ったら。

それ専用の収納スペースがありました。
俺はスマホではなくデジカメで写真を撮っているので、SDカードを収納できるのはかなり助かります。
この財布は写真を撮るのが好きな人と、ヤリチンと、キャッチャーにオススメです。

それでは俺は、新しい財布を買ったのが嬉しくて財布片手に散歩してきます。(深夜3時)
今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
見たところしっかりした作りでデザインもおしゃれっぽいのでさぞお高いのでしょうね……と思ったら、1600円!?買い物上手!👏