ついに……
ついに……
ついに……

買いました!

Pixel 7 Pro!
Pixel 7 Proとは、カメラ性能が高いスマホです。他の情報は知りません。
本当に色々な場所で「安いのにカメラが凄い」と評価されているPixelシリーズ……
の、上位グレード版です。
なので「安いのにカメラが凄い」ではなく「普通にカメラが凄い」という評価になっているPixel 7 Pro。
今後は動画撮影などにも使用する予定ですが、今回は写真の写りを確認していこうと思います。
(動画撮影で使用するといっても、俺の動画は個人的な好みであえて低画質に編集するので高画質で撮れたところで関係無いんですけどね。ガハハ!)
まず最初に、画質や明るさではなく、そもそも「どうやって撮るんだろう」と確認するために撮った写真です。

……?
最初の確認ということで適当に撮ってみたのですが、あまりにも適当すぎて「……?」な写真になってしまいました。
ここからはちゃんと確認していきます。
普段このブログで使用する写真は編集でかなり画質を落としているので、重要なのは画質より暗所に強いかどうかという点です。
もしも夜道で面白いものを見つけたとき、カメラを向けて真っ黒な写真が撮れたら最悪ですよね。スマホぶん投げますよね。アスファルトに。
なので我が家の廊下の隅にあるやけに薄暗い場所で写真を撮ってみました。

余裕で撮れる
さすがPixel 7 Pro。特別な設定をせずシャッターボタンを押すだけでしっかり顔が見えている写真が撮れました。
これならもっと暗い場所でも撮れるかもしれませんね!

撮れた!!!
先ほどより少し暗い写真になりましたが、まだまだ許容範囲です。多分画面をタップして設定をいじったり、撮影後の写真を編集すればもっと明るくできるので。
これはもう思い切って電気を消した部屋でも撮影できるんじゃないですか?

超撮れた
さすがに暗所専用のカメラ等を使用しない限り全く光が無い場所ではほぼ撮影不可能だと聞いたことがあるのでうっっっすらと廊下の明かりを部屋に入れたのですが、その程度の光でも想像の20倍くらい明るく撮れました。
いや~、凄い。
こんなに凄いとあれですね。

今まで使ってたデジカメの使い道が完全に無くなりますね。
一応2カメで動画を撮影するときのために残しておきますが、今後このデジカメを積極的に持ち歩くことは無くなるでしょう。
どこに行くにもかならず持ち歩いていたこのデジカメ、今までありがとう。
これからよろしく、Pixel 7 Pro。
さようなら、スマホ代の13万円。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
☆おまけ☆
Pixelシリーズといえば暗所撮影より消しゴムマジックという画像加工機能が有名ですが、俺の場合は素材が悪いのか毎回グロ画像が生成されてしまうので一旦諦めました。

天下のGoogleのAIといえども、どアップでこういう表情ばっかりする奴には慣れてないんでしょうね。
なので多分ですけど普通に使う分には何の問題も無いです。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)