前提として、俺は2万円台のバカ重いママチャリでバイト先と自宅を行き来しています。
通常ママチャリは18〜20キロらしいのですが、俺のママチャリは21キロオーバーなのでま〜重いこと重いこと。

今なら、高校時代に原付を買ったときに店員に言われた「翼が生えましたね」の意味がより深く分かります。
だって原付めっちゃ楽だし。上り坂も平坦な道も全然疲れませんし。
それに比べて今乗っているママチャリ。上り坂も平坦な道もしっかり疲れますし、もちろん電動アシストもありません。
それなのに……

翼は生えてるんですよね。
これに気付いたとき「なにを〜💢」と思いました。なんなら口に出したかも。
この翼は完全にダチョウとかニワトリとかヤンバルクイナとか、それ系の翼ですよね。だってこのママチャリ飛んでる感じしないし。
もしも俺がヘキサゴン終了前に島田紳助と出会っていたら、『ヤンバルクイナは飛んだ』は『ママチャリは飛んだ』になっていたでしょう。
そんで「E.T.のパクリ」と叩かれます。もしくは電波女と青春男。

いや、島田紳助はこれを見ても歌詞は降りてこないですね。
ママチャリを見て歌詞を書けるのって麒麟の田村だけなので。←この話、どの世代にまで伝わるんだ???
俺は現在23歳で周りから「若いね~」と言われますが、前のバイト先が俺以外全員高校生というとんでもない環境でした。
なので20代前半にしてジェネレーションギャップを感じまくっていました。
だってNHKのアニメの話になった時に「電脳コイルって優子派でしたか?勇子派でしたか?」と聞いたら変な空気になりましたからね。
恐らく俺と同世代の人は電脳コイルは日本国民全員が知っているものを考えているでしょうが、別に全然そんなこと無いですからね。
Blu-ray BOXが発売したばかりなので、皆さん是非買ってください。
超面白いんだから。面白すぎて同世代は皆見ていたので、ふざけて友達のスマホのロック解除画面で4423と入力したら普通に解除できちゃったりしますからね。
4423とは何なのか。それは自分の目で確かめてくれ!
電脳コイルアーカイブス | amazon
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
サイクリングリサイクル!?
サイクリングリサイクル♪