お〜〜〜い!みんな〜〜〜!
みんなは昨日コミティア行った〜〜〜!?
俺は葬式だったから行ってないけど。
ということで今回は祖父の葬式に行った話を書きますが、
割としんみり系の葬式だったのであんま書くこと無いです。
前回行った葬式では酒が出たので最終的には良くない酔い方をしたオッサンが騒いだりなど色々ありましたが、今回はお茶が出たので静かな葬式でした。
多分こっちが正常なんだろうな。
だって自分の葬式で酔っ払いが騒いでたら嫌ですし。

葬式当日、会場に行くと「火葬場に行く方はこちらの印を」ということで、シールを貰いました。
火葬場ってそんなライブハウスのバックステージパスみたいなシステムで出入りできるんだ。
葬式は親族のみだったので特に何も起きずにすぐ火葬場にGO!
火葬場では遺体が骨になるまで1時間半くらい親族で菓子を食べながらワイワイ会話する謎の時間が発生しますが、
奥から詰めて席に着いたら俺と親父だけ孤立した席になってしまい、2人で延々とバイクの話をしていました。
親父
「GSX-R1000R は最近シフトのシステムが変わったんじゃなかったっけ」
のぎへっぺん
「いや、そもそもGSX-R1000Rって生産終了してなかった?」
親父
「そうだって、シフトのシステムが変わった話を聞いたけど」
のぎへっぺん
「確か生産終了した記憶があるけど、どっちなんだろう」
2人ともスマホ持ってるんだから調べなさいよ。
あと、

まだ火葬終わってないのに俺だけシール無くしてんな
トイレで鏡を確認してビックリしました。このまま火葬場に閉じ込められて出られなくなったらどうしよう。
そしたら俺もここで火葬してもらおうかな。
その後、火葬が終わったら告別式がありました。
告別式はお客さんを入れて、坊主が延々とお経を読み続けるのですが、坊主のお経が長すぎて親族と客の7割くらいが寝落ちしてました。
しかも、その後代表者だけがするお焼香で、代表者じゃない寝ぼけた人がお焼香をしようとして職員に止められていました。
笑いました。
で、

帰宅。
いや〜、酔っ払いがいない葬式ってスムーズですね。
でもスムーズに進みすぎて逆に「もう終わっちゃった……」みたいな気持ちもあります。
またお盆とかその辺のタイミングで帰省したら線香でもあげに行こうと思います。墓までの道が複雑だから場所覚えてないですけど。
詰んだわ。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
☆おまけ☆
「葬式だから」つって普段使わないスーパーハードのジェルで髪をガチガチに固めたのですが、想像の500倍くらいガチガチに固まって凶器みたいになったので、
格闘家は髪をスーパーハードのジェルで固めると試合を有利に運べると思います。
GATSBYスタイリングジェル スーパーハード
これ塗ったイノシシが突進してきたら大変なことになるかも。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)