耳掃除っていいですよね。
やればやるほど綺麗になるような気がして、しかもちょっと気持ちよくて、
結果として俺は耳の中にかさぶたができました。
まさか耳掃除がやりすぎちゃダメな行為だとはね。みなさんも耳掃除のやりすぎには注意しましょう。

ちなみに俺はこのタイプの耳かきを使用しましたが、もしも綿棒派だった場合、
汚れを奥に押し込んでしまい耳が聞こえなくなるそうです。
綿棒派のリスク、デカすぎるだろ。
(聞こえなくなっても耳鼻科に行けば治るそうです)
それはさて置き、超さて置き。
最近いろんな所でいろんな人のスマブラ熱が高まっていて、とても良いですね。
篝火という巨大な大会の絶対王者が決勝で敗れたり(あcola選手)、
絶対王者を倒したプレイヤーも大会の途中で別の選手に完敗して敗者復活トーナメントに落とされていたり(sparg0選手・ヤウラ選手)、
もう落ち目だと思われていたプレイヤーがキャラクター変更で一気に最上位プレイヤーにまで返り咲いたり(ザクレイ選手)、
昔は超強かったとあるプレイヤーがいつの間にか小学館の商品紹介YouTuberになっていたり(Raito選手)。

それで俺もスマブラ熱が高くなり、
今までずっと対策を知らないプレイヤーをボコボコにするみたいな酷いスタイルだったのを改めて、
真面目に相手と向き合うスタイルに変更して毎日練習することにしました。
それに伴い使用キャラも変更したので一時的に小学生みたいな弱さになっていますが、最終的には元のスタイルより強くなることはほぼ確定しているので頑張ります!
こんなにストイックにゲームの練習をしたのは初めてかもしれません。
ここ最近は毎日1〜2.5時間ほどトレーニングモードに籠もったり、実践したり。(ガチ勢からしたらぜんぜん練習時間足りてないんでしょうけど)
でも対策を知らないプレイヤーをボコボコにし続けて数年、悪い癖が染み付きすぎて上達がおっそいおっそい。

これ俺が強くなる頃にはスマブラのオンライン終了してるんじゃねえか?
……ぷよぷよに転向するか。
……ぷよぷよで天下取るか。
……ぷよぷよこそ俺の進む道。
そんなことねえか。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)