デザフェスとは。
なんかその、絵とか工作とか服とか、そういうのを色々と、その……
見たり買ったりできるイベントだ!!!

ということでデザフェスに行ってきました~。イェ~イ。
めちゃめちゃ正直なことを言うと、俺はあまり芸術系の分野への知識がありません。
なのでTwitterなどで流れてきた絵を見てぼんやりと「これ好きだな」とRTやブクマする程度でした。
しかしある日、超可愛いかつ作者の衝動が感じられる絵が流れてきて、それで「オ゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!゛!゛!゛」と衝撃を受けまして。
それでなんやかんやあってその作者さんとバンドを組んで連絡を取るようになって、その作者さんが今回のデザフェスに出るということだったので、行きました。
経緯の説明おしまい。

会場にINしました。
会場ではライブが行われるエリアや、キッチンカーが出店しているエリアや、でっかい壁に絵を描くエリアなど様々なエリアがあり、
特にでっかい壁に絵を描くエリアはリアルタイムで絵が完成していく様子が見られてスーパーウルトラ楽しいです。

そうそう、こういうやつ。
この絵は俺が見たときはまだ未完成でしたが、その状態を見れるのも実はかなり楽しかったりします。
↑
作者のSNSをチェックしたら完成品がアップされていました。
とっても良い。
それでは、
一緒にバンドを組んでいる作者さんはでっかい壁に絵を描くエリアにいるとのことだったので、GO!

ジャン!

いつもTwitterで見てた絵を実物で見たときの興奮すげーね!!!!!
ということで、2つ前の画像に名前が写っていましたが、一緒にバンドを組んでいるpo偽さんの作品を見てきました。名前の表記間違ってたらどうしよう。
po偽さんはでっかい壁に絵を描きながら物販も行っていて、その中に「似顔絵描きます」というものがあったので頼んでみました。
どんな絵になったと思います?
結果はこの日記の後半で!!!
あと3回くらいスクロールしたら後半だけど。
po偽さんの絵を見たあとは、数時間かけて会場を2周半くらい歩き続けました。
今回は最近色々あって金が無いので軍資金が少なく、あまり物販を買えないなら人一倍たくさんの作品を見て楽しんでやろうという魂胆です。
そして、それにも飽きたらこんどはTwitterで相互フォローになっている人の作品を見に行ったり、結果的にかかとがぶっ壊れるくらい歩き続けた1日でした。
でもその価値はあったと思います。
それでは皆さんお待ちかね、戦利品を紹介しようのコーナー!

まずはこれ。po偽さんの物販です。

いいでしょ、この似顔絵。
右下にちゃんと田中ブルース(俺が作ったキャラ)もいますからね。
ちなみにこの似顔絵を知人に見せたところ「目元が超似てる!」とのことでした。わかる。

相互フォローのよしけいさんの作品です。
これはその日の体調をブローチで表そう!というもので、ちっさいドライバーを使うとハートの数を変えられます。
とりあえず、今日のバイト帰りにドライバーを買ってきてハートを1にしようと思います。
だって毎日腹が痛くなるから。

相互フォローのノーパンさんの作品です。
デザフェスは画集やポストカードやステッカーの販売が多いのですが、ノーパンさんはまさかのコンドームを販売していたので、
使う相手もいないのに買ってきました。
使う相手もいないのに。
使う相手もいないのにね。

ヨシオカさんという方の作品です。
会場をウロウロしていて「知らない人だけどこの絵好きだ!買おう!」と思い、すぐ買いました。
右上のステッカーは貼ると黒い部分だけが見えるようになるタイプのステッカーなので、貼る場所の候補が多くて楽しいです。

みしゃみしゃちゃんさんの作品です。
この袋を開けると……

じゃ~ん。
さよはる!!さんはバンド系の作品を多く出品していて、今回は購入していませんがカセットテープの販売も行っていました。
気になるから次に会ったら色々聞いてみよ。

AMUさんの作品です。
かなり絵柄が好きで、かつ俺が見た時点で既に物販が全種類売り切れそうだったので、慌てて「買います!!!」つって。
「買いまぁ~~~~~す!!!!!」つって。
「どうぞ~~~~~~!!!!!」つって。
いや、普通に買いました。

この作品はマジの衝動買いなのでSNSやサークル情報を把握しておらず、誰の作品か分かりません……
もしも夢が叶うなら、この絵の作者のSNSを見つけたい……
助けて……

さいごに、ゆずもさんという方の名刺です。

ゆずもさんはでっかい壁に絵を描くエリアの人で、かなり絵柄が好みだったのですが、
あまりに俺の軍資金が少なかったために物販が買えず、名刺だけ貰いました。
次に会ったら絶対何か買う。
ということで、以上が戦利品一覧です。
いや~、もうちょっと金があれば他にも買いたいものはたくさんあったのですが、今回はこれで我慢です。
次回のこういう系のイベントに備えて今日から貯金するか。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!
☆おまけ☆
部屋が汚すぎて作品を飾る場所が無いので、今日は収納ボックスやゴミ袋などを買って部屋を掃除します。

それまでに間違えて捨てたりしたら大変なので、真空パックに入れて暗所に保管しておきました。
……保管方法、これであってる???
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)