まずはこちらの画像をご覧ください。

これは俺が使っているリュックです。
バイトに行くときや、遊びに行くときに荷物があるときはポケットにパンパンに詰め込むかリュックを持って行ってます。
完全に手ぶらか、いちいちリュックを背負うか。
う~~~ん、中間があった方がいいね。
ということで、

中間のバッグを買うために友人と表参道に来ました。
左にいるのが渡辺八畳。右にいるのが會田さん。
それでは早速バッグを探しに行きません!!!

カフェに行きました。外が暑すぎて。
でも、俺はこのブログで何度か書いたようにカフェに入るのが怖くて全然行かないんですよね。
その結果、

これの飲み方分かりませ~~~ん!!!
何?上のクリームだけ先に食っていいの?下と混ぜるの?ちょっと食べて途中で混ぜるの?
まあ、分からない時は中間のちょっと食べて途中で混ぜるを採用すればいいか……
↑
全然違かったらどうしよ。
あと、これはここまでの話と全然関係無いのですが、皆さんは16タイプ診断をご存知でしょうか。
どうやら信憑性に欠けるだなんだの議論もあるらしいのですが、とりあえず簡単に説明すると性格を16タイプに分ける診断で、
八畳さんも會田さんの2人は何度やっても討論者になるんですよね。
で、なんで急にそんな話をしたのかという、

この2人、表参道で討論始めちゃった。
す~~~ぐ會田さんが八畳さんに討論をふっかけて、変な討論会が開かれちゃうんですよね。

で、俺がそれを笑顔で眺めるという一連の流れ。
ちなみに俺は何度やっても仲介者か広報運動家の2択で、どちらもぜんぜん好戦的ではないので、最終的に「客観的にどちらが正しいか」のジャッジを求められます。
このときはギリ會田さんでした。

話が脱線してしまったのでバッグの話に戻ります。
どうやら會田さんいわく「アウトドア系の店のバッグがいいかも」ということで、よく分かんない鳥のぬいぐるみが出迎えてくれる店に行きました。
俺が選ぶと確実に黒一色のバッグを選んでしまうので會田さんと八畳さんに見てもらいながら色々なバッグを持って鏡の前に立って、
そんなことをしていたら店員さんもバッグ選びに協力してくれて、

俺1人なら絶対に選ばないバッグを買いました。
店員
「このバッグ、ここをこうすると3種類の持ち方を使い分けることができるんです!」
のぎへっぺん
「うわ本当だ!すげぇ!」
會田
「いいじゃん!」
のぎへっぺん
「これ買います!」
まさか1種類の持ち方しかしないとはね。
バッグを買って目的を達成したので、ここからは自由な時間です。
3人でゲームセンターに行って格闘ゲームでぶん殴り合うことにしました。
しかし會田さんは1日ずっと厚底のサンダルで歩いていたので、「足いてぇよ~」つってゲームセンターに行く前に八畳さんとサンダルを交換してました。

八畳さんの方が体デカいから全然足入ってない。

そんで身長差もすごいことになる。
ちなみに普段の身長は八畳>>のぎへっぺん≧會田の順です。

ですが俺が厚底サンダルを履けば八畳さんの身長を……

超える!!!!!
のぎへっぺん
「でもこれ歩きにくいから返すわ」
八畳
「あいよ」
これ履いて1日歩いてたんだ、と思いました。
すげ。

そんなこんなでゲームセンターに到着。アカツキ電光戦記というゲームで殴り合います。
先ほどの討論では多分勝ってた會田さんと、多分リベンジ戦の八畳さん。
以前闘ったときは會田さんが圧勝でしたが、今回は八畳さんが連勝していて「人のゲーム見てるのおもしれ~」と思いました
で、俺の番になりまして。
遠距離から延々と飛び道具を撃ち続けてたら「やらしいなぁ」つって2人とも別のゲームに移っていきました。

でもアカツキ電光戦記は楽しいので1人で黙々と遊んでいたら知らない人が乱入してきてくれて、完敗しました。
しかし負けっぱなしでは悔しいので、一旦席を離れて「席空いてますアピール」をして誰もいないのを確認したら再び50円投入!
で、負けて一旦席を離れて「席空いてますアピール」をして誰もいないのを確認したら再び50円投入!
で、負けて一旦席を離れて「席空いてますアピール」をして誰もいないのを確認したら再び50円投入!
で、負けて一旦席を離れて「席空いてますアピール」をして誰もいないのを確認したら再び50円投入!
で、負けて一旦席を離れて「席空いてますアピール」をして誰もいないのを確認したら再び50円投入!
6回やって勝てなかったらもう無理よ。
……ぜって~~~強くなろ。
一応何もできないくらいの格上ではなく一生懸命に頑張ったらいつか追い付けるかもしれない格上との連戦・連敗だったので、
終わった後は「目標と課題が見つかった!」と、なんだか爽やかな気持ちになりました。

まあ、その後に焼き鳥屋に行ったらまた2人が討論を始めたので爽やかな気持ちはどこかに吹き飛びましたけどね。

「おっ、またやってるわ 笑」つってニッコニコの俺。
ちなみに、今回はほとんど八畳さんが正しかったと思います。
あと、普通に2人とも会話しなくなっちゃうくらいギスギスして終わりました。大人が何してんだ。
まあどうせ明日になったら普通に会話してるんですけどね。どっちも大人だから。
どっちも変だけど。
ということで、以上、変な大人とバッグを買いに行った話でした。
ここまで読んでくれてあざしち!
また明日~。
☆おまけ☆

アカツキ電光戦記の筐体はブラウン管を使用しているのか、ぜ~んぜん写真が撮れません。

でも八畳さんに撮ってもらった写真だけほぼ普通に画面が写ってました。
なんでだろ。
俺が撮るの下手なだけかも。
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)