
9月15日になりまして。
いつもなら日が変わってすぐに夜勤バイトに行くのですが、今日はバイトが休みです。
という事で今日はアレをやります。アレ。
あと数日以内に完成させなければいけない記事が全然完成してないから急ピッチで完成させる、というのをやります。

しかし、その前に。深夜って何故か馬鹿みたいに腹が減りますよね。
このまま記事を書き始めてしまうと途中で餓死して遺品整理の際にエロゲを保存するために買った4TBのHDDの存在がバレてしまうので、今のうちにガッツリ満腹にしておこうと思います。
ちなみに写真を撮りながら気付いたのですが、この紙の茶碗ちょっっっとだけデカいです。

サイズ比較のために、横にOD式安全性テストの結果を置いてみました。
(OD式安全性テストとは、教習所で最初に受けるテストです。)

一番コメントしにくい結果でやんの。
浦安鉄筋家族で言えばノブ、さよなら絶望先生で言えば日塔奈美。

それはさておき、このやや多い白米を茶漬けにします。

しました。

次に納豆を用意して砂糖をかけます。
本来であれば1パックで足りるのですが、今回は茶碗のサイズを考えて2パックにしました。

砂糖の上にタレをかけてよく混ぜます。
それが出来たらもう完成まであと一歩。砂糖入り納豆を茶漬けにブチ込みましょう。

じゃ~~~ん!
見た目最悪~~~!
豆知識として、お笑いコンビガクヅケの木田さんは過去に激安の蕎麦をグズグズになるまで茹でて、そこに白米などをブチ込んで食べていました。
木田さんはそれを食べながら「猿が食ってそうな見た目だな」と思い、その蕎麦を『さるそば』と名付けたそうです。
ちなみに、俺はこの砂糖納豆入り茶漬けを『ゲロ茶漬け』と名付けています。

よ~し、ゲロ茶漬け食うぞ~。

完食。
あり得んくらい美味いのでオススメです。見た目はほぼゲロですけど。
さて、そろそろ記事を書き始めます。
と思ったのですが、満腹になって眠くなってしまったので明け方まで寝ようと思います。

起きたら昼でした。
ヤバいヤバいヤバい。休日が半分潰れてしまいました。

とりあえず腹をいっぱいにして記事を書き始めます。
あれ?
満腹になったら眠くなってきたな……


明日30時間書こ……
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)