こんばんは、のぎへっぺんです。
皆さんはゲームのコントローラーの「跳ね戻り」をご存じでしょうか。
跳ね戻りとは
スティックをグイ~~~ンして、それをパッと離すと反対側にビュ~~~ン動いて反応がバカになることである。つまり良くない。でも大体のコントローラーは跳ね戻りがある気がする。
そんで俺はずっと我慢しながら跳ね戻りのあるコントローラーでゲームをしていたのですが、最近とある情報を仕入れまして。
どうやら後期型のゲームキューブ用コントローラー(以下、GCコン)は跳ね戻りが起きにくいらしいのです。

そうと分かれば早速リサイクルショップにGO!!!
おい!!!GCコンよこせ!!!
ちなみにGCコンは大きく分けて初期型・中期型・後期型・新型の4種類があります。その中から勘で後期型を選ぼうとすると絶対に後悔するので、今回は後期型の見極め方をご紹介します。
十字ボタンの裏に「CE`」と書いてあったら、それが後期型です。以上。簡単で良いですね~。
それを踏まえて、店内に入ってレトロゲームコーナーに売られていた約30個のGCコンを全てひっくり返して後期型を探します。
う~~~ん。前期、前期、前期、中期、前期、中期、中期、前期、前期、中期、前期、前期、中期、後期、前期、中期、中期、後期、中期、前期、前期、前期、後期、前期、前期、前期、中期、中期、前期、前期、前期。
後期型すっくね~

とりあえず最も状態が良さそうな後期型GCコンを買いました。

帰宅じゃ帰宅じゃ。

帰宅しました。
それでは動作確認もかねてゲームをしていきます。今回やるゲームは大乱闘スマッシュブラザーズSPという人気キャラをボコボコにしてぶっ飛ばすゲームです。

初めて使うコントローラーで不慣れなので、一応レベルMAXのCPUとストック3本先取ルールで戦って勝てたら良しとしましょう。

バトルスタート!
あ゛ぁ!GCコンに不慣れすぎて全然思い通りに動かせねぇ!このままじゃ負けるぞ!

なんとか1ストック先取しましたが、こちらもダメージを受けすぎてストックを取られそうです。
これはかなりの接戦になりますね……

と思ったら、2ストック連続先取。

そこからノーダメージで3本先取。完全勝利です。
あれですね。GCコン強いですね。
今までは跳ね戻りの影響で「急に変な回避行動が暴発した!」「右に攻撃しようとしたら左に出た!」みたいな事が多かったのですが、それが無くなったのはかなり便利です。

流石は後期型GCコン!!!
それでは俺は今からあることをするので、これで終わりにします!あざした!
え?今から何をするのかって?

改造
【おまけ】
【速報】Twitterの更新音がまた変わりました | YouTube
少し前にTwitterの更新音が「しゅっぽ」から「トゥルルン」に変わりましたが、最近また別の音に変わったらしいです。しかも衝撃の更新音に……
真相はこの動画を見て確かめてくれ!
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)