先日、友人の職場で働いている機械に疎い中年社員が「スマホの容量がいっぱいになってしまった」と困っていたらしいのですが、
いきなり躊躇無くLINEのチャット履歴を削除したそうです。
いや、LINEのチャット履歴は最後に消すだろ。
使ってないアプリや過去の写真を消して、どうしても容量が足りないときに最終手段で消すのがLINEのチャット履歴ですからね。
それを最初から消すって、完全に今を生きていますね。
まあ、今日の日記では「今を生きる」の逆で先日死んだ祖父のお通夜について書きますけど。

5月4日 昼
前日に髪をセットしたまま寝落ちするという絶対に良くないことをしてしまったので、メチャメチャな髪型で目が覚めました。

「今日は夕方から通夜だから、それまでに風呂入って喪服に着替えなきゃな」

「でも俺、喪服持ってないんだよな……」
実は持ってないんですよね、喪服。
なのでGoogleで喪服無い スーツ バレないと調べました。店を調べろよ。

結局スーツで行くことにしました。
なぜなら、Googleが言うにはスーツでもバレないらしいので。
そんなこんなでお通夜の会場に移動しました。
アニメ銀魂に「葬式って初めていくと意外とみんな明るくてビックリする」というサブタイトルの回がありましたが、
葬式や通夜に行くたびに毎回そのサブタイトルが頭をよぎります。だって本当にみんな明るくてビックリするから。
お通夜が始まる前にお焼香だけする時間があるじゃないですか。
あの時間に、親戚の兄弟(中3と小5)がお焼香を一摘みして「見て、ソルトベイ」とか言ってアホなことやってました。
↑
ソルトベイの塩の振り方(0:34〜)
しかも、お焼香は普通1〜3回なのに2人とも5回くらいやっていて「このまま全部無くなったら面白いな」と思いました。
その後も、お通夜の本番中に誰かが携帯を鳴らしていたので音のする方を向いたら祖母が犯人だったり、
「故人の生前の姿です」つって流れたスライドショーの写真がメチャクチャ分かりやすく合成だったり。
お通夜や葬式って、意外とみんな自由に振る舞っていて明るいですよね。
自由といえば俺と不仲かつ親の貯金をネットの課金でヤバいくらい使いまくって以降自宅に弁護士事務所からの封筒が届きまくるようになったことでお馴染みの姉についてなんですが、
お客さんがお焼香をするときって親族は礼をするじゃないですか。
で、祖父は人脈が広いので少なく見積もっても200人以上のお客さんが来たんですけど、姉は一度も頭を下げませんでした。
なに?もしかして帝王学の上澄みだけをすくってる?
200人以上いて何十回も礼をするタイミングがあったのに、最後まで不動を貫いていました。
両親は喪主をやっていたので気付いていませんでしたが、姉のすぐそばに座っていた俺と妹はすぐに気付いてドン引きして、2人で「姉の分まで」とバカ深いお辞儀をしました。
多分ですけど、2人とも頭が地面についてたと思います。

その後、お通夜が終わった+姉の分まで深くお辞儀をしまくった緊張が解けて、バカっぽいカップ麺を買いました。
美味すぎて笑いました。
妹はブラックサンダーのアイスを食べて笑ってました。
それでは、明日(今日)は葬式が朝早くから始まるので、今回はこの辺で終わりにします!
以上、あざしち!
☆ お帰りの際は ☆
良ければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
(のぎへっぺん日記の知名度が上がるボタンです)